スタンプラリーの流れ
以下の様な流れとなります。
-
-
-
-
-
-
賞品申込
- 賞品が1種類で決まっている場合は、その商品となります。
- 選択できる場合は、ご希望の賞品をお知らせください。
-
主催者から商品受領・ご連絡
- 賞品をメールに添付出来る場合は、メールに添付してお送りします。
- 賞品をメールに添付出来ない場合は、予めお知らせしている方法でお渡しします。郵送等でお送りする場合は、お名前・住所等をお伺いします。
- 賞品を獲得された方へは簡単なアンケートへのご協力をお願いすることがあります。その場合は、ご協力よろしくお願いします。
-
本サービスは、本ウェッブサイト上にスタンプラリー情報を掲載し、スマートフォン上でスタンプラリーに参加していただける基盤を提供しているものです。掲載されている全てのスタンプラリーは、各スタンプラリー主催者の方々の責任の下で催行・運営されています。
-
賞品獲得に以下の様な複数の条件が設定されるものもありますが、一つの賞品をお申し込みいただいた時点でスタンプ数に残りが出る場合でもそれらは全て無効となります。
例)・参加施設(チェックポイント)が20施設あり、その中からスタンプを
10個集めた場合:賞品A
15個集めた場合:賞品B
20個集めた場合:賞品C
と規定されているとします。スタンプを18個集めた時点で商品Bを申し込んだ場合、その時点で残る3個のスタンプは無効となります。
賞品が抽選で提供される場合の結果連絡については、各スタンプラリーの説明内の「賞品」ページの中にある「受け取り方法」をご確認ください。
-
賞品の提供個数に上限があり、先着順で配布が終了してしまった場合は、残念ながらその賞品を受け取ることはできません。その場合、スタンプラリー画面に「他の賞品をもらう」ボタンが表示されます。そのボタンをタップして申請を解除した後、他の賞品を申請するか、スタンプを獲得してさらに得点の高い賞品を申請していただくことができます。
-
賞品については、サイト上でご案内している通り条件を達成した方にお送りすることを各主催者に確認しております。万が一、送られてこない等問題があった場合は、各主催者にご連絡いただくようお願いいたします。その際、事務局宛にもお知らせいただければ、事務局からも主催者に対して働き掛けさせていただきます。
但し、事務局は、主催者への働きかけ以上のことは出来ない点をご了解願います。
-
本サイト上での記載内容には正確を期していますが、完全なる正確さをお約束するものではありません。
-
各スタンプラリーでのQRコード(二次元コード)の読込みについては、常に確実に読込みできることをお約束するものではありません。通信状況やシステム上の問題によって読込みできない可能性も否定はできないことをご了解ください。
-
理由の如何に関わらず、当サイト上のコンテンツを利用したこと、または利用できないこと、当サイトの運用の中断もしくは中止、または情報の変更等によって生じたいかなる損害について、如何なる補償も出来かねます。
-
本サービスをご利用いただくための通信料は、各ご利用者様負担となります。
-
本サービスを安全・快適にご利用いただくためには、スマートフォンのOSのバージョンは最新のものをご利用ください。古いバージョンの場合は、正確に作動しない可能性があります。
- その他の設定について
-
QRコード(二次元コード)読み取り時(チェックイン時)に、カメラの使用許可を求めるポップアップが表示された場合は許可してください。その他詳細については、Rallygoのあそび方に記載されている注意事項をご参照ください。
-
お問合せ先
- 各スタンプラリーについて
- 各主催者にお問い合わせください。
- 本サービス・システムに付いて
-
有限会社ディープラス ラリーゴー事務局
Eメール:rallygo@dee-plus.com
*QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。